リングの外し方ってご存知ですか?
皆さんはどのように指輪を外されてますか?
むくみがあって抜けない時、小さいサイズを無理矢理つけて抜けなくなった時ってありますよね?
抜けなくなった時の対処法を今回はご紹介いたします。
基本のリングを外し方は
*指輪をはめている指の力を抜く
*指輪をはめている指の第2関節を軽く曲げる
*反対の指で指輪の左右をつまむ
*つまんだ状態で指輪を上に持ち上げながら左右交互に指先に向かって少しずつずらす
このようにすれば指や指輪が傷つかずに外せます。
ですが…
これでも外せない場合は 石けんやハンドソープ を使って外します。
外し方は
*手を洗うようにしっかりと石けんやハンドソープを泡立てる
*指輪と指の間に泡をなじませる
*指輪を左右交互に指先に向かってずらしたり、回しながら指先に向かってずらす
この方法で外した場合、特にシルバーは水分を必ず拭き取ってください。
硫化といって黒くなる原因になりますので軽く柔らかいタオルで拭き取ったり、ドライヤーで水分を飛ばすなどのケアが必要となります。
それでも外せない場合は……
リングを切断することになります。
ジュエリーショップに切断機がある所とない所がありますのでショップにご確認を。
このようにリングをつける時に「キツイかな?」と感じた時はサイズ直しをしたり、つけないなど事前に対処することをおすすめします。
今回はリングの外し方を紹介させていただきました。
今後もいろいろなトラブルの対処法をご紹介していければと思っていますので、知ってる方も知らない方もお読みくださいませ。
Silver Accessories REVE
〒645-0006
和歌山県日高郡みなべ町北道160-31
080-6220-1972