絡まったネックレスチェーンの解き方
ネックレスを使おうと手にしたら…
ネックレスチェーンが絡まってる…
「ほどこうとしても解けない」
「イライラする」
そんな思いをされた方は多いと思います。
簡単にネックレスチェーンの絡まりをほどく方法をご紹介しますので、そんなストレスから解放されましょう。
○爪楊枝(つまようじ)を使った解き方
爪楊枝を2本用意して、からまったネックレスを平らな場所に起きます。
この時に引き輪は外しておきます。
外すことで絡まってる部分がゆるくなるとチェーンが抜きやすくなるからです。
絡まった部分を爪楊枝で優しくトントンと叩くように挿してすき間を作ります。
絡まった部分がほぐれてきたら、爪楊枝の先端を使って少しずつほどいていきます。
ピンセットや針などの金属製のものでするとチェーンが傷つくことがあるのでおすすめできません。
強く引っ張ったりするとチェーンが切れるおそれがありますので、慌てず落ち着いてほどくことを心がけてください。
チェーンを絡まさずに保存するには吊るして保存するのが良いですが、外出先などで外さなければならない場合は、チャック式の小袋にトップだけを入れチェーンは袋に巻き付けてジュエリーポーチに収納するのがオススメです。
この時は引き輪は付けた状態で巻き付けてください。
外した状態ですと絡まることがありますのでご注意ください。
いかがでしたでしょうか。
参考になったと思っていただければ幸いです。
和歌山県日高郡みなべ町北道160-31
𝑆𝑖𝑙𝑣𝑒𝑟 𝐴𝑐𝑐𝑒𝑠𝑠𝑜𝑟𝑖𝑒𝑠 𝑅𝐸𝑉𝐸 (レーヴ)
𝑡𝑒𝑙 080-6220-1972